fc2ブログ
ようこそ!
2年ぶりくらいに実家に帰省してきました。
いやもうちょっと帰ってあげたいんだけど、
なにせここんところ夫のお仕事やたらと大変なので。
夫を置いて猫の世話を任せて帰るのは気が引けるのです。

最近ちょっと余裕ができたようなのでささっと帰ってきました。

世良くんはモンプチだのマグロだのと
おにーちゃんに散々サービスしてもらったにもかかわらず


夫「なんにもしてないのに撫でただけでシャーされた」


などとワガママぶりを発揮していたようです。


私が帰宅してからも、
冷房のついてない部屋だけど抱っこして、とか
私がお風呂に入っている間、戸の前で鳴き倒す、とか
暴挙の限りを尽くしておりました。


はいはい、寂しかったのね~、夜は一緒に寝ましょうね。
世良くんだいしゅきですよ~~。


世良「にゃーう!にゃーう!」


夫「ふん。世良うるさいよ」


あら、おにーちゃんがヤキモチやいてますよ。


世良「にゃーう!」


夫「ふん!ふん!」


出かけるのも大変ですが、その後のフォローもなにかと大変な我が家です。






~~実家での一コマ

帰省中に1日、お友達と遊びに出かけました。


そんなに遅くならないと思います。

母「別に遅くなってもいいのよ~」


という会話があったにもかかわらず。

p.m.6:00 私の携帯が鳴る


はい?

母「うん、迷子になってないかと思って」


………。

おかーさん、私にとってここらは生まれてから20数年育った地元ですよ。
しかも午後6時て。
小学生の門限じゃないんだから。


~~実家での一コマ その2


最近は女性からのオレオレ詐欺もけっこうあるらしいから気を付けてね。


母「私はぜえぇーーーったい大丈夫よ」(←何の根拠もない自信)

うーん


父「みかから電話来たら即振り込んでまうなぁ、ガハハ」(←迷いのない目)

うーーーん


「ダメだこの人たち早くなんとかしないと」とは伝え聞いた夫の言ですが
こういうのはどう気を付けさせたらいいんですかねぇ…。


スポンサーサイト



たいへん暑い日々が続いていますね。
熱中症などお気をつけください。


我が家ではまあこれだけ暑いんだしすぐ乾くだろう!と




シャンプーしちゃいました。
なんだか久しぶりです。


お風呂場に連れて行っただけで
「殺されるうぅぅぅぅうう!」みたいに騒ぐ様子を見ると
14年間築いてきた私と君との信頼関係はいったい…とか思ってしまいますね。

まあ洗おうが病院連れて行こうがすぐ私に抱っこされるあたりが
信頼関係の賜物でしょうか。





すぐ乾いてふわふわになりました。


ところで猫用のシャンプーは何年ぶりかに買ったんですが。
以前はいかにもペット用!って感じのデザインだったのに





今はなんだかラッ○ススーパーリッチみたいな感じなんですねぇ。

おかげさまで○ックスのCMが流れるたびに家では


「あ」


夫「あ」


「そうだ、世良洗わなきゃ」


夫「いつにしよう」


「もうちょっと暑くなってからかなぁ」


とか会話してました。

おかげで忘れることなく無事に洗えたのでよかったです。



おまけ:最近買った望遠鏡で撮った先日の満月





次の目標は土星!


先日クゥちゃんが里親様のお宅でオモチャ付きの爪とぎにハッスルしてるのを見て。
ぴ・ぴーんとひらめいた。






実は我が家には2年前から買ってあるけど
世良に気づいてもらえてない同じような型の爪とぎがある。


君が、タワーはさほど使わないけどタワーの爪とぎだけは気に入ってたから、
引っ越しの際にタワーは撤去するけどせめて爪とぎは、と買ったのに。


そう、その2年間気付いてもらえてない爪とぎに、
オモチャをくっつけたらいいんじゃないかとひらめいた。




じゃーん!

どうです?これで、このネズミさんにじゃれている内に
あれ、これ爪とぎじゃん!バリバリバリ!
となるんじゃないかという作戦ですよ。




世良が近くまで来たので、ネズミさんを揺らしてアピールです。
ほ~らほら、ネズミさんだよ~。





「それで?」


いや…だからネズミさん…



好奇心のない猫との闘いは続く…

今日はクゥちゃんを里親様の元へお届けしてきました。
移動中はさすがに落ち着かなかったクゥちゃんでしたが…




お宅へ着いて少ししたら、ご用意いただいていたオモチャ付き爪とぎを発見して
大はしゃぎです。




忍者のように登っちゃってたりして。
いいもの買ってもらっちゃって。良かったねぇクゥちゃん。

そんなクゥちゃんを眺めつつ、人間たちは粛々と譲渡契約書など交わして
つつがなく、クゥちゃんは里親様のお宅の子となりました♪

クゥちゃんの名付けはまだ悩んでおられるとのこと。
どんな名前になるのかな…♪


帰宅すると、里親様からメールで
おトイレもバッチリできてごはんもちゃんと食べれて
爪とぎ以外では爪も研がないし元気いっぱいで遊んでいるとのご報告。


本当によかった…幸せそうな写真を送っていただきました。
里親様の許可もいただきましたので、載せちゃいます。














チャイの時にも思ったことですが…
保護した子猫がぐっすりと安心した様子で眠っている姿というのは
私には撮れないんですよね。

基本、お部屋に閉じ込めているものですから、
会いに行ってあげられる時間が限られてて。
だから子猫は人間が来てくれてる間は
一生懸命かまってもらおう、遊んでもらおうってするんですよね。

一度だけ、世良がぴーすかと長々お昼寝していた時に
かなり長く一緒にいてあげたことがありましたが
クゥちゃんは私の膝の上で一瞬だけ陥落しそうになるも、
3分くらいでまた起きて必死に遊ぼうとしてました。

こうやって幸せそうに寝ている姿を見ると、
お婿に出せて本当に良かったなぁって思います。


そりゃこんな、大人げない猫がいるお家よりも、ねぇ。



「なんか言った?」

いいえなんにも。


さて、今回もまた、「クゥちゃんを無事お婿に出せて偉いぞ私ご褒美月間」を始めよう!
今日から1カ月!!


夫「なんかマッチポンプって感じがするよね?」


な、失礼な。
私は拾いたくて拾ってきてるわけじゃないんですよ。

しょうがないでしょう子猫が鳴いてたりしたらもうそれは

・「今拾う」
・「すぐ拾う」
・「直ちに拾う」

くらいしか選択肢ないんだから。


夫「うん…そうなんだろうねぇ」


そうなのよ。
ドラクエみたいなもんで、「いいえ」なんて答えてもどうせ延々
「そこをなんとか!」って繰り返されるんだから(私の頭の中で)

もうさっさと拾うしかないのよ。


というわけでご褒美月間の始まりです。


手始めに?
里親様にいただいちゃった美味しそうな焼き菓子食べちゃう♪うまー♪




ほんとにありがとうございました!