こないだ『しあわせのたね』という素敵な日記を書いてくれました。
猫はみんなみんな、生まれたときにお母さんから
幸せの種をもらっているんですって。
そして時々お手手でぎゅ~ってあたためて、花を咲かせるの。
とってもほんわかする、素敵なお話なのでぜひご覧になってみてください♪
じゃ、世良くんもちゃんと持ってるかな?
幸せの種。

僕も幸せの種を持ってます。
お母さんからもらったの。
僕はお母さんが大好きだったから、
ずっとくっついて一緒にいたんだけど、ある日突然、
「もうそろそろ大きいんだから、一人でがんばりなさい。
そこでピイピイ鳴いてれば、たぶんなんとかなるから。」って
とあるお家の前で置き去りにされちゃった。
お母さん!おかあさーん!!ってピイピイ鳴いてたら、
そのお家から女の人が出てきたの。「おねーちゃん」です。
「…家の前から突然子猫の声がする…。
やれやれ。」
僕は怖くなって車の下に隠れたんだけど、
おねーちゃんにはすぐ見つかってしまいました。
「あらあら、まだ小ちゃいね、おいで。」
おいでって言われても怖い…。
ピイピイ鳴いて、鳴いて…
「大丈夫だから。おいで。」
…なんとなく大丈夫かなあって思って、近づいていったの。
そしたらひょいっと抱っこされて、そのままお家の中へ。
ちょっと怖くなってまた鳴いたけど、
でもなんだかこれって、「拾われる」ってやつ?
いいかもしんないと思って、大人しくしてたんだ。
拾われ猫ライフバンザーイ!と思ったら。
その家には他にもたくさん猫がいた。
僕よりずっと大きいお兄ちゃん猫4匹と、
一番小さいけど一番怖いお姉ちゃん猫1匹。
聞いてないよ。
おねーちゃん
「ついに6匹目ですねぇ。」
おかーさん
「もらい手見つかるといいんだけど。」
結局見つからなかったので、
僕はそのままその家の末っ子になった。
僕よりずっと大きなお兄ちゃん猫たちは、
僕がえいえい!ってかかっていくと
「はいはい、負けた負けた、お前の方が強い。」
と言って僕の手が届かないところへ逃げた。ちくしょう。
「じゃあ私が相手してあげようじゃないの!」
って、お姉ちゃん猫にはコテンパンにされた。ちくしょう。
おねーちゃん
「こんなに他の子と仲良くできない猫は初めてだね。」
おかーさん
「アンタが甘やかすからじゃないの?」
だから僕はいつもおねーちゃんにくっついた。
僕が幸せの種をあたためる場所は、おねーちゃんのお膝の上。
おねーちゃんが朝起きてくると、
僕はすぐに膝に乗って「おはよう」を言った。

「なんでアンタが一番に乗ってるのよ!」と
お姉ちゃん猫にはたき落とされた。ちくしょう。
そんな日々が続いて、3歳になったある日、おねーちゃんが
「世良は一緒に来てくれる?」と言った。
どこに??
しばらくして、僕は大嫌いな自動車に延々何時間も乗せられた。
こんなの経験したことない。
近所の病院に行くだけでも大嫌いなのにー!
ふらふらになった頃、やっと到着…ここはどこ?
新しいお家?
他の猫…いない…。
も、もしかして、
これからはおねーちゃんと二人暮し?

「よ、よろしくね、世良くん。」
アンタ誰。
「おねーちゃんの旦那様になる人よ。『おにーちゃん』よ。
仲良くしてね、世良。」
聞いてないよ…。
そんなわけで、他の猫たちよりはるかに強力な
新たなライバルと戦いながら、
今日も僕はおねーちゃんと僕のために幸せの種をあたためてる。
ま、おにーちゃんのためにもちょっとだけ…。
↓ 花が咲き誇りますように。

見てきました、しあわせの種・・・
もう涙が溢れて。。。
どの子もみんな同じように種を持たせてもらったのに
心無い人間に種を奪われ
花を咲かせるどころか温めるコトもできずに
遠くへ行ってしまう子もいるんですもんね。。
世良くんのお話もおもしろかったけど感動しました。。
みかさんに出会えて本当に良かったね。。
2007.02.27 11:25 | ゆちこ #- [ 編集 ]
しあわせのたね本当にいいお話ですよね!
世良君の日記もすごくいいお話!と思ったら
最後にちゃ~んとオチがあったのねぇ…
でもそんな所も含めて世良君がしあわせのたね
たくさん持ってるんだって伝わってきました。
これからもたくさん花を咲かせてね♪
2007.02.27 11:38 | シェイクスのマミィ #JalddpaA [ 編集 ]
ホントいいお話でジーンときてしまいました。
旦那様は世良君のライバルなんですね~(笑)
これからも、沢山のしあわせが訪れますように~♪
2007.02.27 11:49 | エレナ #- [ 編集 ]
ぽかぽか陽気のなか、世良君のお話で心もぽかぽか、ちょっとうるうるです。この間ちょうど、世良君はみかさんが嫁入りのときに一緒に連れてきたのね?!と気付いたので、世良君どうやって今のおうちに引越ししたんだろう?って思ってたのです。車できたんだね…大冒険だったね…。でもおにーちゃんも世良くんを大好きだし、みかさんと一緒に毎日幸せ、本当によかったね!!
2007.02.27 11:53 | ゆう #UMkf2qKI [ 編集 ]
いいお話ですね~♪
世良君にはいろいろと「聞いてないよ」的な出来事があったかもしれないですけど、やっぱり幸せなんだな~って思いましたよ^^
旦那様にも少しずつ、幸せのたねを暖めてあげてねo(*^▽^*)o~♪
2007.02.27 12:12 | kayo #- [ 編集 ]
世良君も色々苦労しているのですね
数々の甘えんぼテクもそれで身に着けたのですね
2007.02.27 13:37 | 赤みっきー #GaenHm5U [ 編集 ]
世良くん、いぢめられっこだったんだ。
だからおねーちゃんは一緒に嫁入り
したんだね。おにーちゃんにもしあわせの
花をみせてあげようね。
2007.02.27 13:58 | 前世は猫 #- [ 編集 ]
心がほんわかしました。最近ちょっと悲しいことがあったんですが、本当に和みました。
しあわせのタネをたくさん持って産まれてきてくれたニャンコたち(^^)今まで以上に大切に大事にしていこうと改めて思いました。
そして世良君のお話も感動!!世良君いい人に出会えてよかったね(^^)幸せのお花満開に咲かせてね。
2007.02.27 14:20 | フクウタ母 #- [ 編集 ]
ステキなお話し 世良くんのルーツもみかさんの暖かい心も よ~~くわかるお話しでした。 これから 上記のブログにもお邪魔してみます。
2007.02.27 14:22 | よう #- [ 編集 ]
「しあわせのたね」も世良君のお話も、ほのぼのじんわり読ませて頂きました。
ぽかぽか陽気の午後、こころもほっこりです^^
すべてのニャンコの「しあわせのたね」が咲き誇りますように♪
と願わずにはいられません(^^)
2007.02.27 14:28 | りかこ #- [ 編集 ]
「しあわせのたね」あったかくなりました♪
世良くんの子供時代のお話☆とても興味深く、ほんわかしながら読ませていただきました~(*^^*)
世良くん、末っ子ってそういうもんかも(笑
でも、大好きなおねーちゃんといちばん近くに居られるのは世良くんだけだもんね
よかったね~おねーちゃんに会えて☆
しあわせのたね、これからも温め続けてね
2007.02.27 15:05 | ぽぽろ #bY9K.dFs [ 編集 ]
世良くん みかおねーさん
ぼくのお願い かなえてくれて ありがとにゃ♪
世良くんも たいへんな時が あったんだね
これからは みかおねーさんと 2人っきり♪
と思ったら ちがってたんだね
でもねっ おにーさんがお外でお仕事してるから
みかおねーさんと世良くんは いっぱい おうちで
らぶらぶ♪できるんですにゃ きっと♪
だから みんなのために あたためようね!
ちび
みかさん。ありがとうございます!!
世良くん、陽だまりの中いろいろ思い出して
語ってくれたんですね。
すごくいい表情です。
じぃ~ん・・ときてしまいました。
おにーちゃんのことがそうなるあたりがやっぱり
世良くんらしいけど(笑)
ちびが兄貴風ふかして言ってますけど
ホントは世良くんもわかってるんですよね~。
ちびの日記も紹介してくださってありがとうございます。
世良くんのお写真お借りさせてくださいね♪
2007.02.27 15:42 | ちび&きょーこ #2sQQXnjA [ 編集 ]
世良くんもそんな時代があったんだね
旦那さんとはライバルだけれど
みかさんの愛情をいっぱいもらって
たねを暖めて大きな花を咲かせるんだね
2007.02.27 15:49 | はる吉 #- [ 編集 ]
みかさんのセンスで、世良くんとみかさんとおにーちゃんの
ステキなお話になりましたね
世良くんの「聞いてないよ~」には笑っちゃいましたけど
世良くんの甘えんぼぶりは、子どもの頃に末っ子だったからかな~。
アセラの不具合はキャッシュのクリアで直りました。
お騒がせしました
2007.02.27 16:36 | 玄豊 #- [ 編集 ]
どもども!
お兄ちゃんとの初対面で、「あんた誰?」ってのに爆笑してしまった
世良君にしてみれば、確かに「聞いてないよ~!」って状態だったんだろうけどね(笑)
こんな経緯があったから、二人の間に激しいライバル心がある…のかな?
2007.02.27 17:39 | 猫バカ1番 #- [ 編集 ]
エエ話やぁ~。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
と感動しつつ、2回の「聞いてないよ」に(='m')
世良くんの幸せの種、いっぱい花さかせてますね
実家の凶暴な三毛猫は、生まれてすぐに兄弟5匹まとめて捨てられていました…。捨て猫なんていない世界になればいいって思って、彼女も幸せの種をあたためているのかも… なんて思いました。
2007.02.27 18:10 | kiku #mQop/nM. [ 編集 ]
しあわせの種!
まさしく我家のジフもです。ペット禁止のマンションで、思い切って飼い出したには訳があったのですが、今では思い切って良かったと、ジフに感謝しています。(涙)
世良君も、優しいみかさんに保護されて、本当に良かったね。
チョッと、恋敵のおにーちゃんは居てますけど。(笑)
2007.02.27 18:49 | じふまま #- [ 編集 ]
世良くんもおねーちゃんのお膝の上で
一生懸命に種をあたためているんだよね~。
世良くんのお話面白かったよ♪
おにーちゃんは予想外だったよね~。
でも仲良くしてあげているんだよね。
2007.02.27 19:33 | harry #- [ 編集 ]
こんばんわ~(=゚ω゚)ノ
世良くんの箱座り写真!はじめてみたかも。。。??
なかなか可愛らしく座ってて。。。(。・・。)ポッ
みんないろいろとあったんだなーって
改めて思いました。
世良くんの「聞いてないよ」には笑っちゃいましたがw
2007.02.27 19:49 | Megu #ILMWWPgY [ 編集 ]
今日はちょっと感動もんでしたね~。
おもわず 涙が・・・・
世良君の 楽しかった猫たちとの生活も旦那さんとの生活に、変わって 地獄が始まったんですね~。 お~い お~い
2007.02.27 20:27 | カーズ #- [ 編集 ]
素敵な日記でしたよね!
みかさんと世良君の出会いも運命的!
そして、おにーちゃんとも?!(笑)
でもでも、世良君は「しあわせのたね」をみかさんの元でずっと暖めてるんですよね♪
2007.02.27 21:20 | パンダ #ixivxIWw [ 編集 ]
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・良い話やった(⌒^⌒)b うん
世良君の生い立ちも(^ー^* )フフ♪
家のレオも、幸せの種を母ネコから貰うて来ちゆうろぅ~か
レオは埼玉県の戸田生まれ、息子の下宿に居つき
息子が帰省する時飛行機で連れて来た、それから13年(^ー^* )フフ♪
それがレオにとって幸せやったかは不明(〒_〒)ウウウ
2007.02.27 22:00 | おっさん #- [ 編集 ]
世良君が初めて咲かせたしあわせの花は
みかさんにプレゼントしたのかな?
だからみかさんは旦那様と出会えて幸せになれたのかもしれませんね♪
世良君はきっと、みかさんだけが自分を認めてくれたことを
ちゃんとわかっているのでしょうね♪
みかさんの愛情をいっぱいもらって
世良君はしあわせのたねをいっぱい温めて
「ちくしょう」って言う回数が少しずつ減って…
今の世良君の笑顔があるのですね♪
これからもみかさんのお膝でしあわせの花を
いっぱいいっぱい咲かせてね♪
2007.02.27 22:34 | rinko #KU.fK8B6 [ 編集 ]
そうだったんですか・・みかさんと世良君の出会いがわかりました。世良君も野良猫ちゃんだったんですね。実家のも猫ちゃんがいっぱいいてすごく楽しそうですね!うちの実家にも一番多い時で犬が4匹と猫とうさぎがいたんですが今は犬が2匹だけになっちゃいました。
2007.02.27 23:35 | chiiko #- [ 編集 ]
ん~涙でよく見えなくなっちゃいました
ちびちゃんの話、みんなに聞かせたいですね。
みかさんも、そして、コメントなさった方達も、ニャン(達)への思いを願いこめて書かれてて。
ニャン(達)が、心を向けてナデナデするだけで、幸せ~と寄り添ってくれるのは、しあわせのたねを持たせてくれたお母さん猫や助けてくれた方達のおかげ。
飼い主の方こそ、いっぱいしあわせを貰ってるのは、ニャン(達)がたねをあたためてくれてたから・・・
うちの福はガリガリ子猫の迷い猫、タビは生れてすぐ保護され里親募集で、そして大&リンは友達に保護されて命を救われ、我が家に来ました。
この子達のしあわせのたね、姉さんが満開に咲かせたいです
2007.02.28 00:00 | まったり福タビ大リンの姉 #XKpbTv0Q [ 編集 ]
しあわせのたね、とっても素敵なお話でした~。
語り継いでいきたくなるような…。
世良くんのお話も、「ちくしょう」と相槌を打ちながら、読ませていただきました~(笑)
世良くんって、しあわせのたねを、沢山持っていそうです。
それが、みかさんとの結び付きを、確かなものにしているんじゃないかな。
2007.02.28 00:14 | りり #- [ 編集 ]
幸せの種のお話も みかさんと世良君&旦那様のお話も とても素敵です
「人に歴史あり」と言いますけど 猫さんにも歴史があるんですよね
捨てられ拾われ鍛えられ そして新たなライバルの出現
世良君っ 頑張って!! 負けないで!!
(あ そうすると旦那様は...^^;)
先の「聞いてないよ」と後の「聞いてないよ...」の微妙な差 分かります^m^
2007.02.28 00:37 | くー #B4Ayegp6 [ 編集 ]
「しあわせのたね」いいお話ですよね~。
私はrinkoさんのところから拝見しました。
たねを温めてる時は邪魔しちゃいけないんでしたよね!?
私はついツンツンしちゃったりするのよね。。。
そんなコトして花が咲かなかったら大変だぁ!
2007.02.28 01:32 | ゆき #- [ 編集 ]
はいっ♡しあわせの種ニャンは大事にあたためてるんですね。
いいお話です。
うちの仔たちの姿に写してみます。
ありがとうみなさんも。
2007.02.28 01:41 | tomohba #- [ 編集 ]
うわ~、そんないきさつがあったんですか~。
それでみかさんのご実家にはにゃんがいっぱいいるんですね。
世良くんのママも、安心して預けられるってわかっててみかさんちの前に置いていったんでしょうね~。
世良くん、他の猫ちゃんと仲良くないんですか? じゃあ、がんばっておにーちゃんとは仲良くしなきゃね~。
いつになくシリアスな文に感動のワたくしでした。
2007.02.28 08:58 | satonag #- [ 編集 ]
世良君からの幸せの種の話なんだかジーンって来ちゃったな。
世良君捨てられた子だったのね。
でもみかさんに出会えて本当によかったしそれに一緒に連れてって貰えて本当によかったよね。
世良君はとってもとっても甘えん坊さんだからこうやって1匹で飼ってあげるのがすっごい幸せだと思うわ~。
いつもここに来て思うけどやっぱり1匹でママさんを独占できるってのは幸せよ!!
まぁお兄ちゃんというライバルいるけどイジメっ子の猫ちゃんよりずっと優しいものね~(笑)
2007.02.28 09:59 | ちか #- [ 編集 ]
皆様、コメントありがとうございました。
今日は補足などをしみじみと書きたいので(笑)、
まとめレスにて失礼させていただきます。
世良が家に来たとき、推定2ヶ月くらいでした。
十分に子猫ですが、メチャクチャ小さいというほどでもない、
そんな頃です。
それ以前のことは私は知らないわけですが、
長く外にいたんだろうな~と思わせる毛色になってました。
白い部分が全部灰色だったんです。
最初はそういう模様なのかと思いました。
一度洗ったら薄い灰色になりましたが、まだ完全には取れない、
それくらい汚れが染み付いてる感じだったので、
外の生活が長いだろうと思いました。
人間の家にいて捨てられた直後とは思えませんでした。
でも、長く外にいたと思われる割りには、弱ってませんでした。
そりゃ太ってもいないけど、普通の子猫だったんです。
だからたぶん、しっかり者のお母さん猫と一緒にいたんだろうなと思ったんです。
どこかでごはんをもらうなどしていたお母さん猫にくっついて、
ミルクをもらってたんだと思います。
で、世良は甘えん坊なので最後の最後までお母さんにくっついてて、
いい加減大きくなったので置いてかれたのかと。
しっかり者の母猫はおそらく、猫をたくさん飼ってるこの家の前なら
なんとかしてくれると踏んだんじゃないのでしょうか、ビンゴですね。
母猫と長く一緒にいただろうと思う根拠はもう1つ、
世良がほとんどフミフミ、モミモミをしないことです。
世良にはこの癖がほとんどありません。
猫の本などによると、母猫と早く離れた猫ほどフミフミモミモミをする癖が
強いそうです。
甘えっ子な世良がこれをしないのは、たぶん相当長く母猫と
一緒にいたのではないかと。
ほんとに突然子猫の鳴き声が聞こえてきたことから考えても、
たぶん一眠りして起きたらお母さんがいなくなってたとか、
そんな感じじゃないかと思うのです。
そして実家の猫たちのことですが、
世良の主観で書かれているのでちょっと補足を(笑)。
お兄ちゃん猫たちは、総じて優しい子たちです。
年がかなり世良と離れているし、世良は3歳くらいまでは
女の子よりちょっと大きいかな?くらいのサイズで小柄だったものですから、
お兄ちゃん猫たちは決して世良と本気でケンカをすることはありませんでした。
圧倒的に世良のほうが弱いから、相手にされなかったんだと思います。
中にはすごく面倒見のいい子もいて、(長男でした)
「よしよし、毛づくろいしてやるよ、仲良くしような」って感じで
世良に接してくれるのに、世良がとことん受け入れなかったんです。
どんなに優しく近づいても「かかってこいー!」って感じで
噛み付いちゃって、お兄ちゃん猫はさっと逃げる。
いつもそんな感じでした。
お姉ちゃん猫のほうは、かなり恐ろしげな猫のように書かれていますが、
こんなにかわいい子はいないというほどの美猫でした。
他の猫たちがでっかい男の子だったので、(当時は世良は除く)
一人可憐に小さく、瞳は大きく、鳴き声は甘く。
蝶よ花よとひいきされて育ったお嬢様です。
典型的なわがままお嬢様タイプの子でした。(ええ、育て方のせいですね)
彼女より後に入ってきた猫たちは皆、
一度は彼女の厳しいしつけの洗礼を受けたものです。
でもみんな、「はいごめんなさい、あなたが一番です」という態度を取ったので
たまにビンタされるくらいのものでそれ以上のことはありませんでした。
ところが世良は!これまた絶対にごめんなさいを言いませんでした。
完全にケンカで負けてるんだから負けましたって言えばいいのに、
絶対に言わないものですからケンカはエスカレートするばかりです。
今となっては、私がちょっと世良を構いすぎたので嫉妬もあったのだと思います。
世良がやたらと張り付いてくるのである意味どうしようもなかったのですが…。
そんなこんなでとにかく他の猫と全く協調性がないこと、
人間でも、私にしかほとんどなついていないことなどで、
世良だけをお嫁入りの際につれてきました。
たぶん、以前よりは幸せな生活になってるんじゃないかと、思うのですが…。
引越し、新幹線なども考えましたが、
世良がギャーギャーと泣き喚くかもしれないと思うと、
周りに迷惑かもしれないので車で移動することにしました。
車も大嫌いな世良、かなりのストレスだったようで
引越し直後、膀胱炎になりました。
移動だけでなく、新しい家も、新しい同居人も、かなりのストレスだったのでしょう。
夫が落ち込んでおりました。
幸せの種をあたためるのは、箱座りの姿勢なわけですが、
世良があまり箱座りをしない…というか、たまった写真を見返してみて、
私がほとんど箱座りの様子を撮っていないことに気づきました。
今日使った写真もやっと見つけたんですが、
手の部分は切れてますよね(笑)。ちゃんとした箱座りじゃないし(笑)。
どうも箱座りにはあまり興味がないのか?私。と新たな事実を発見です。
ちなみに夫が撮った写真には箱座りがかなりあります。
(この記事の写真は私の撮影ですが)
夫にはかなり魅力ある被写体のようです。猫を見る目も、それぞれですね。
でも世良は、なんだかんだ言ってそこそこ幸せな猫の部類に入るでしょう。
おそらくお腹をすかせた経験はないように思えますから…。
これからも、もっともっと幸せにしてあげたいです。
本当に、どの子もどの子も、幸せになってくれたらと思います。
この素敵なお話が、どんどん広まりますように。
2007.02.28 11:11 | みか@猫大好き #Pws3fSvE [ 編集 ]
世良君てなんて健気
これを読んで余計にそう思いましたよ~
健気な世良君にネコパンチしておきました
2007.02.28 21:35 | 黒ネコ #rnAfMXGg [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://nekonekodaisuki.blog47.fc2.com/tb.php/405-07bd1e8e